三代目 J Soul Brothersの「音楽」をひもとくバイオグラフィー

写真左から、岩田剛典、NAOTO、登坂広臣、小林直己、今市隆二、ELLY、山下健二郎

グループとしての活躍は言うまでもなく、映画や舞台、TVドラマにおける俳優としての顔、朝のお茶の間を賑わせる番組MCとしての顔、あるいは各々の持ち味を活かしたソロ・アーティストとして、彩り豊かな7人それぞれがいまや説明不要の存在となっている三代目 J Soul Brothers。ここではそんな最強グループの足取りを、音楽性の変遷と共に駆け足で振り返ってみよう。

※この記事は6月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.03』に掲載されたものです。

三代目 J Soul Brothersが結成されたのは2010年のこと。2007年よりJ Soul Brothers(いわゆる二代目)として活動後はEXILEに加入していたパフォーマーのNAOTOと小林直己(当時はNAOKI)を中心に、劇団EXILE風組で活動していたELLYと山下健二郎、さらに以前からNAOKIと交流のあったダンサーの岩田剛典、そして「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 2 ~夢を持った若者達へ~」の合格者という形で選出された今市隆二と登坂広臣……そんな7人が集結し、その年の11月には早々とデビュー・シングル「Best Friend’s Girl」をリリースしている。同曲をプロデュース/作詞した松尾潔はEXILEの「Lovers Again」(07年)や「Ti Amo」(08年)で実績を残すプロデューサーであり、また編曲を担当した中野雄太も「We Will~あの場所で~」(03年)など初期EXILEから多くの作編曲に携わってきた人物。だからして、当初のグループの音楽性は先達のマナーを真っ当に受け継いだものだったし、実際の世間的な見られ方も〈国民的グループになったEXILEの弟分〉という位置付けが大半を占めていたと思う。

ただ、そこで一口に〈先達のマナー〉と言ってみた際に注意すべきは、彼らがEXILEの前身にあたる(いわゆる初代)J Soul Brothersの名前を受け継ぐ者たちであるというところだろう。そもそも初代のJ Soul Brothersは99年に始動したヴォーカル&ダンス・ユニットだが、さらに原点を辿れば、かのボビー・ブラウンによって命名されたダンス・チームのJapanese Soul Brothersにまで遡ることもできる。80年代後半から90年代にかけて一世を風靡したボビー・ブラウンは当時最先端のR&Bトレンドだったダンサブルなニュー・ジャック・スウィングに乗せて世界的な人気を獲得したレジェンドなわけで、そこに源流を置く三代目JSBが時代のダンス・ミュージックに寄り添って進化していくことは宿命だったのかもしれない。

件の「Best Friend’s Girl」はバウンシーなビートにゆったり丁寧な歌唱を合わせた楽曲で、90年代からUS産R&BのフレイヴァーとJ-Pop的な歌謡性の折衷に腐心してきた松尾潔ならではの美意識がにじむ仕上がり。続いてのスムースな「On Your Mark~ヒカリのキセキ~」も4つ打ちをスタイリッシュに取り入れて自由度を増していた同時代の舶来アーバン・ポップに寄り添う内容だった。そこから珠玉のバラード「LOVE SONG」を経て初のアルバム『J Soul Brothers』(11年)の完成を見るのだが、そのラインナップは当時の彼らのポジションを明確に映し出している。



シングル曲に通じるスムースなR&Bテイストの「FIELD OF DREAMS」なども挿みつつ、「次の時代へ」と「Always」ではEXILEのATSUSHIが作詞面でバックアップ。また、二代目のアルバム『J Soul Brothers』(09年)が初出となる「GENERATION」(EXILEやGENERATIONSも取り上げている)を二代目+三代目としてカバーしたほか、同じ二代目+三代目では新曲「Japanese Soul Brothers」も披露。さらにはボーナス・トラックとしてEXILE曲「24karats STAY GOLD」の新ヴァージョンを収めるなど、EXILE TRIBEの流れや先輩のレガシーを継承する意識が前に出ているように思えたものだ。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE