コクトー・ツインズからザ・ナショナルまで、数多くのバンドを輩出してきた英インディー・レーベル〈4AD〉のショウケース・イベントが10月に東名阪で開催。ディアハンターとギャング・ギャング・ダンスの出演が発表された。
70年代後半、パンク以降の音楽シーンで最も重要な役割を担ったイギリスのインディ・レーベル〈4AD〉。元祖シューゲイズと言うべきコクトー・ツインズを筆頭に、バウハウス、ディス・モータル・コイル、スローイング・ミュージズ、そしてニルヴァーナにも影響を与えたピクシーズやザ・ブリーダーズなどを輩出したレーベルとして知られているが、近年はザ・ナショナルをはじめ、ザ・レモン・ツイッグスやチューン・ヤーズといったバラエティ豊かなアーティストを紹介し続けている。そんな〈4AD〉の世界観を体現するショウケース・イベント「Revue」が、10月に東名阪で開催されることが決定した。
出演アーティストとして発表されたのは、年内には『Fading Frontier』(2015年)以来の新作が待たれる米アトランタ出身のディアハンターと、2000年代に勃興したNY・ブルックリンのアヴァンギャルド/エクスペリメンタル・シーンを牽引したギャング・ギャング・ダンスの2組。ギャング・ギャング・ダンスは6月22日に最新アルバム『Kazuashita』のリリースを予定しており、リード・トラックの「J-TREE」が公開されたばかりだ。
主催者WEB先行受付は本日正午より、BEATINK.COMにてスタート。今後、さらなるコンテンツの追加も発表されるという。なお、日本で〈4AD〉を冠したイベントが行われるのは、ブロンド・レッドヘッド、ディアハンター、アリエル・ピンクス・ホーンテッド・グラフィティが集結した2011年の「4AD evening」以来となる。
<来日公演情報>
4AD presents Revue
DEERHUNTER, GANG GANG DANCE and more
大阪公演
2018/10/23(火)BIGCAT
OPEN/START 18:00
前売¥7,000(税込/別途1ドリンク代)
INFO: SMASH WEST 06-6536-5569
名古屋公演
2018/10/24(水)ELECTRIC LADYLAND
OPEN/START 18:00
前売¥7,000(税込/別途1ドリンク代)
INFO: JAIL HOUSE 052-936-6041
東京公演
2018/10/25(木)TSUTAYA O-EAST
OPEN/START 18:00
前売¥7,000 (税込/別途1ドリンク代)
主催: シブヤテレビジョン INFO: BEATINK
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=9660
<リリース情報>
ギャング・ギャング・ダンス
『Kazuashita / カズアシタ』
レーベル:4AD / Beat Records
発売日:2018年6月22日(金)
価格:2,200円(+税)
国内盤特典:ボーナストラック追加収録/解説・歌詞対訳封入
Rolling Stone Japan 編集部
2019.11.17 09:30
リンゴ・スターとデイヴ・グロール、伝説的ドラマー2人による対談
米ローリングストーン誌のスペシャル企画で、リンゴ・スターとデイヴ・グロールというドラマーから堂々たるフロントマンへと転身した2人の対談が実現。自身の美学、ジョン・レノンとカート・コバーンのこと、大きな ...
2019.11.15 17:00
俳優・加瀬亮が語る、芝居との出会いと音楽のこと
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。その圧 ...
2019.11.04 19:00
ビリー・アイリッシュ、グリーン・デイのビリー・ジョーと対面「アドバイス ...
ティーンポップのスーパースターと、彼女のヒーローであるビリー・ジョー・アームストロングの対談が実現。グリーン・デイの初期、音楽業界で正気を保つための術、そして客と喧嘩になった時のことまで、ビリーがビリ ...
2019.10.22 20:40
ハリー・スタイルズ密着取材「心の旅で見つけたもの」
元ボーイズバンドのヒーローを密着取材。2019年のロックスターのあるべき姿がここに。「セックスと孤独が新作のテーマなんだ」ハリー・スタイルズはランチだからといってオシャレに手を抜かない。取材現場には白 ...
2019.09.17 20:00
矢沢永吉がRSJ最新号で吉田豪に語った本音とは? 特別付録はBABYM ...
最新アルバム『いつか、その日が来る日まで…』がオリコン1位を記録し、「最年長1位獲得アーティスト」となった矢沢永吉が、9月25日発売「Rolling Stone Japan vol.08 ...
2019.10.18 12:52
ホアキン以前のジョーカー役を格付け
長い時をかけて、バットマンの伝説は進化し続けてきた。彼の最大の宿敵、犯罪界の道化王子もまたしかり。時代ごとにふさわしいジョーカーというものが存在する。映画『ジョーカー』のホアキン・フェニックスが話題だ ...
2019.10.09 11:00
スティングが日本で語るポリスからの40年、グレタ・トゥーンベリと福島へ ...
スティングがポリス時代を含む自身の楽曲を、新たな視点でレコーディングし直した「ベスト盤」ともいえるアルバム『My Songs』を5月にリリース。それを携えての日本ツアーが10月7日の福岡国際センターを ...